このページには広告が含まれます

プロフィール

このページでは、当メディアの運営情報を公開しています。

下記にスクロールして下さい。

メカろぐの運営者情報

基本的にな運営者情報は下記の通りになります。

メカろぐの運営体制

運営者しー
運営者SNSTwitter(@c_mechalog
運営サイトメカろぐ
サイトURLhttps://mecha-log.com
サイト設立2020年6月
お問合せお問合せはこちらからご連絡下さい
プライバシーポリシープライバシーポリシーをご覧ください

続いて運営者である「しー」の基本情報は下記の通りです。

しー(運営者/ライター)の情報

わたしは、国家自動車整備士/自動車検査員としてクルマの整備を本業としており、そこで得た知識をブログという形で主に発信しています。

2009年にスバル車と出会い、2010年から自動車整備士として携わり、現在は本業のかたわらブログを書いたり、ホームページ作ったり、インターネットを使ってみなさんに自分の知識をシェアする活動をしています。

主な発信媒体は2つ

  • ブログ→月間2〜2.5万PV
  • Twitter→約1000人

Twitterは低浮上ですが、整備関連のお役立ち情報を発信しています。

メカろぐの運営目的・ポリシー

当ブログの運営目的・ポリシーについてお話しします。

メカろぐの運営目的

「メカろぐ」では、スバル車を5台乗り継いで得てきたスバルの知識、整備で培ってきた愛車のメンテナンス、現場で頑張っておられる自動車整備士の方に向けた工具や仕事の考え方について発信することで、クルマ好きがもっと増える社会を目指しています。

当ブログでは、「スバル車の知識」「愛車のメンテナンス」「自動車整備の工具」「自動車整備士の魅力」といったカテゴリーでサイトを構成しています。

当ブログを読むことで、「スバル車の選び方」から「メンテナンスに対する知識」までを学ぶことができます。

メカろぐの運営背景

このような目的で運営している理由としては、クルマには人生を楽しくさせてくれるからです。

例えば筆者の場合、10年以上この業界で腕を磨きながら、たくさんのクルマ好きと出会い、今でも自動車整備士として幸せに暮らしています。

そして自分の知識を発信し続けることで、1人でも多くクルマに興味を持ってもらえる人が増えればと思っています。

メカろぐの提供価値(強み)

メカろぐの強みは、実体験に基づいたスバル車の情報です。

今までスバル車を5台以上(レガシィ、インプレッサWRX2台、サンバー、フォレスター)乗り継ぎ、すべて自分で整備してきました。

スバル車の選び方、メンテナンスは得意領域で、あなたの疑問を記事を通じてサポートします。

「どんなメーカーなの?」「何が強みなの?」「購入しても損はしない?」「長く乗れそう?」など、数多くの悩みがクルマ購入にはつきまといます。

わたしが初めてクルマを購入する前もそうでした。

これまで、自動車整備という仕事を通してクルマについて勉強し、クルマに触れ、そしてさらに勉強し、数多くのドライバーたちに喜んでいただきました。

それをこのサイトでも実現させます。

メカろぐのポリシー

メカろぐのポリシーは、読者視点に立ってコンテンツを作成し、実体験や公的機関の信頼できるデータをもと運営することを徹底します。

また、こちらで間違っていると判断できた内容や情報については迅速に修正・削除するように対応します。

みなさんからの声をいただきました

みんなの悩みを解決する

茨城の BL ユーザーです。素晴らしい記事にとても感銘しました。ありがとうございます。私は新車で購入して早、14年7ヶ月経過して、現在 250000になり好調に走行出来ております。未だ飽きが来ず、以降現在までのスバル車へ乗り換える気持ちにならない位愛着が有ります。これからも、部品の供給等が続く限り大切に乗り続けたいと思います。

当サイトコメント欄より

非常に詳しい解説ありがとうございます。今EJ20のBPレガシィに乗っておりますが、FA24のレヴォーグへの買い換えを検討しています。

当サイトコメント欄より

おぉおお!油膜とガラスコートまったくの知識なしのアタシの疑問が解決した!ありがたい。。。↑

Twitterより

ちょっと使っている人いたら怒りたくなるレベル!イオンデポジットが夏をこしたらひどくなってていいものないかなって探しに行ってこれ買ったんだけど全部消えてなくなったわ。まじでおすすめです。

Twitterより

ピラーが軽く拭いただけで鏡面仕上げなった ヤバいわこれ飛ぶぞ

Twitterより

スバル車の情報は、私が見ても目から鱗の内容です!他にも役立つ情報満載のセンス抜群のブログを運営されているので御覧ください!

整備士ブロガーさんより

2020年6月からブログとツイッターを開設し、自分の思うことやスバル好きの人たちに役に立つようなコンテンツを発信していく中、ラジオ日本の番組「メカラジ」に出演させていただきました。

わたしが発信している内容が少しでも役に立っていることを実感してきています。

読んでほしい記事

携帯でブログを見る

当サイトでとくに読んでいただきたい記事をまとめました。

スバル車の購入を悩んでいる人へ

スバル車のメリットとしては、水平対向エンジンと独自の4WDが有名ですよね。

この相乗効果で、スバル車は全般的に走行安定性と乗り心地が優れているわけですが、他メーカーと比べて大幅な違いがあるワケではないです。

筆者が思うスバル車の良さは、感覚的な面まで含めて、クルマの基本性能が非常に高いこと。

ハンドリングに対して忠実、路面からのダイレクト感、そしてスポーティさが強過ぎると思いきや馴染みやすい動きをしてくれる。

これは、運動性能、安全性能、視界性能が求められる航空機メーカーをルーツに持つ自動車メーカーだからこそできる技。

クルマの基本性能に価値を高めたクルマは飽きにくいですし、さまざまな面で優れたスバル車種は、比較的リーズナブルで購入しやすいのも嬉しいポイントです。

スバル車を長く乗りたい人たちへ

2020年以降は、クルマがすぐに手に入れない状況が続きます。

半導体不足、中古車相場の高騰、不景気などが掛け合わさり、販売側も購入側も頭をかかげる状況はいつ解消されるのか。

ここで重要になってくるのは、やはり「今の愛車を長く乗り続けるためにはどうすれば良いのか」ということがポイントになってきます。

販売店側もクルマが売れない状況にメドが立たないため、整備での売上を重要視してきています。単価を上げて売上を伸ばしたい整備事業者からの提案をしっかり分別し、愛車にとって的確なメンテナンスを受けるためにも「長く乗るコツ」はユーザー側も知っておくべきことです。

愛車を長く乗るコツは「あなたの知識・あなたの選び方」次第です。

当サイトを参考にして、あなたの愛車のにとって最適なメンテナンスを見つけてみて下さいね。

クルマを自分でイジりたい人たちへ

筆者のような現役の自動車整備士にとって、工具は手足と一緒ですし毎日使うものですから、強いこだわりがあります。

これまでに、「金をドブに捨てたようなものだ!」というものから、思わず仲間に勧めたくなるものまで、数々の工具を使ってきました。

当サイトで紹介する工具は、10年以上の現場経験や先輩などへのアドバイスをもとに選りすぐった、本当に買って良かったと思えるものばかりです。

これからも皆さんのお役に立てれるような工具たちを発信していきますので、乞うご期待です。

自動車整備士になりたいと思う人たちへ

過去にこちらの記事で「自動車整備士は現状ではオススメしないよ」と言っていましたが、2022年以降はアリかもしれません。

今後の自動車整備業界の将来がどうなるのかは分かりません。

ただ、昔より労働環境はかなり良くなってきていますし、実際に働いている筆者も肌で感じてます。

たとえ人手不足の代替えとしてAIを搭載したロボットが普及したとしても、繊細な技術が必要となる自動車整備士は今後もなくなることはないんじゃないかなぁとも思ってます。

人手が足りない今だからこそ、自動車整備士が見直されてきています。

しー

自動車整備士のネガティブな情報だけ受け取らないで下さい。「給料が低い」「早く帰れない」「休みが少ない」など、これはあなたがどこでどんな仕事をするのかを見極めるのがカギです。

当ブログのデザインはSTORK19を使ってます

これからブログを始める人で、テーマ選びに迷われている人は圧倒的に【STORK19】がおすすめです。

わたしがブログを始める時は、「ワードプレスって何?」「HTML?CSS?プログラミングが必要なの?」「やっぱりのはてなブログとかで始めた方がラクなのかなぁ」と思っていて、ブログを開設するまでは不安でした。

ですが、有料テーマを使えば手軽に始められることを知り、そんな中でも【STORK19】の見やすさとシンプルで便利な機能に一目惚れしてしまい即決で購入しました。

テーマ選びに迷っている頃は「有料テーマ おすすめ」などで検索されることだと思います。

自分もそうでした。

AFFINGER5、JIN、SANGOあたりがブログ・アフィリエイトサイトでは有名で人気が高いテーマなのですが、わたしは【STORK19】をブログ初心者の方々に推します!