【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】

しー

こんにちは。しーでございます。

2021年の3月に、ラジオ日本の毎週火曜日の深夜枠で放送されているメカラジに出演させて頂きました。

メカラジとは、出張整備サービスを展開する「株式会社Seibii」の代表取締役CEO 佐川悠さん(@innjera)と令和の国民的妹・森日菜美さん(@hinami_mori)がパーソナリティを務めるラジオ番組です。

メインキーワードはメカニックを社会の主役に!で、100年に一度の大変革を迎えている自動車業界や整備業を中心とするアフターマーケットを深堀りする番組。

番組前半は、企業・ジャーナリスト・政治家などをゲストに、クルマ関連のビジネスやニュースについて。番組後半は、「輝けニッポンのメカニック」と題し、整備士をゲストに、整備士の仕事や未来の話について語られます。

番組開始から半年経っており、リスナーも増えてきているそうで、聞き逃された人はラジコでも聞けますし、YouTubeにアップされているので、ほぼいつでも聞けるようになっています。

そこでこの記事では、番組にわたしが出演させて頂いた経緯や感想について簡単に書いていきます。

本記事のテーマ

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】

自動車整備業界。

ネットやリアル生活でもネガティブな情報が本当に多いこの業界が本当に嫌いでした。

なぜこの業界に今でもずっといるかというと、今の職場が人間関係を含め、全てにおいて楽しいし、良いお客さんばかりの職場だから。

自動車整備業界に興味はサラサラありませんでした。

わたしがツイッターとブログを開始した理由は、副業という側面と自分の知識をアウトプットすることでさらに知識が深まる、いわば今後の人生のためのスキルアップのため。

2020年6月からブログとツイッターを開設し、自分の思うことやスバル好きの人たちに役に立つようなコンテンツを発信していく中、気になるツイートを発見します。

以前からフォロー頂いていた整備太郎さん(@Seibii_work)。

日々前向きなツイートやクルマに関する役に立つ情報などを発信されている人で、「行動力のある人だなぁ。すげーなぁ」といつも感心していましたが、まさかのラジオ番組をする!?

やっぱこの人すげー。

「メカニックが公共の電波を使って主役でラジオで喋るって新しい!いろんな自動車整備士のリアルな話が聞けるとか楽しみー」と思っていたところ、こんなDMが届きます。

ヒロさん

しーさんって 輝けニッポンのメカニック出演の打診等はありましたか!?

推薦して良いですか?

しーさんも、整備士という職業で前向きにtwitter×ブログで発信されてます! そういう方々に公共電波をとおして、どんどん一緒に発信していってもらいたいのです。

自動車整備士目線でクルマの役に立つ情報を発信されている、わたしにとっての先輩であるヒロさん(@na6ce55hiroshi)からのまさかの推薦。

そして後日、整備太郎さんから出演を打診されます。

自動車整備業界のため。
自分みたいな人間が出ていいのか。

少しでも力になれれば…。

【アンケート編】メカラジの収録

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】【アンケート編】メカラジの収録

メカラジの出演は、「電話での収録」「スタジオでの収録」があるみたいです。

収録までの流れはこちらの通り。

  1. オファー(もしくは応募して承諾をいただく)
  2. 収録日と収録時間等の問診
  3. アンケートをDMまたはメールでいただく?
  4. アンケートの送信(カンペ用に自分にも送れる)
  5. 当日にラジオ日本からお電話をいただく

こんな感じ。
なのですが…。

後日談になりますが、わたしこのアンケートの存在を知りませんでしたwww

オファーの打診があってからしばらくの間、とくに何もなく収録前日を迎えます。

ただアドリブで喋るとグダると思ったので、ある程度自分で準備しておこうと思いました。

しー

自分でカンペ作っとこ。

【番外編】自分で作ったアンケート

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】【番外編】自分で作ったアンケート

ていうことで、過去のメカラジを全部聞いて、出演者の質問を全部まとめつつ、「たぶんこんなこと聞いてくるんだろうなぁ」みたいリストを作りました。

わたしのスマホのメモの中にずっと閉まっておくのもアレなんで、公開しちゃいます。

お名前を教えてくだい

本名はこちらの都合上、お伝えできませんが、ネット上では「しー」という名前で活動しています。

所属先を教えて下さい

スバルの正規ディーラーで働いています。

整備士資格を教えて下さい

国家2級ガソリンとディーゼル、自動車検査員です。

整備士としてのキャリアを教えて下さい

学生時代に町の整備工場でバイトしてから、トヨタの専門学校に2年間、そしてスバルディーラーで10年間働いてきました。

なぜトヨタの学校からスバルなのか

→整備系の専門学校にとくにこだわりはなくて、まずトヨタの自動車整備学校に入った理由は、国内シェア1位のトヨタが経営する自動車学校であれば、最新の設備で最新の教育を受けれるかと思って入りました。就職活動のときに、トヨタ系、ダイハツが他と比べて給与体制を含めた条件が良かったので、最初はダイハツに応募して面接を受けたんですが、落ちてしまいまして。そこからわたしが住んでいる県でたまたまスバルの募集がまだあったので応募したら受かったって感じですね。当時のわたしは「自動車整備士になりたい!」っていう漠然とした目標だけだったので、このメーカーで働きたいっていうこだわりはなかったです。なので最初からスバルにこだわりがあったわけではなくて、就職してからハマった感じです。

整備士を志した理由を教えて下さい。

→高校生のときに将来のことを考え出したときに「自分って何が好きなんだろう」とふと思いました。昔からクルマを見たり、レーシングゲームで遊ぶのが好きだったことと、細かな作業をすること、あとは体を動かすことが好きだったので「将来は自動車整備士になろう」となりました。

スバルってどんなメーカーですか?

→スバルは、国産メーカー、世界のメーカーから見てもかなり独自の路線を走ったメーカーです。代表的なポイントとしては、世界でポルシェとスバルしか作っていないエンジン「水平対向エンジン」を今もなお作り続けていること。あとは4WDの歴史が深いのがポイントですね。昔の4WDといえば本格的オフロードカーにしかなかったのですが、今では当たり前のようにある4WDを「乗用車タイプ」のワゴンボディに搭載したのはスバルが初なんです。その高い4WDの性能と独自のエンジンという2本の「柱」があるメーカーです。

水平対向エンジンって何?

一般的なエンジンって直列エンジンと言われる縦長のエンジンですが、水平対向エンジンは横に長いので、搭載できる位置を低くできるので「低重心」。あとは中の動力の「源」ピストンの動きが横方向になるので「コンパクト」なのと、ピストンが向かい合って動くので、「低振動」と言われるエンジンです。

スバルが好きになったきっかけわ?

たまたま「レガシィ B4」をのる機会があって運転させてもらったときに「何この運転のしやすさ。エンジン音、マフラー音めっちゃカッケー!」ってなったのがきっかけでした。

なんでスバルが好きなんですか?

スバルは感覚的なところを大事にしているところが好きです。設計側もその辺を重視されています。カタログ上のスペックは一見普通なんですけど、乗ってみたら「なんかしっくりくるなー」っていう感覚ですかねw洋服を買いに行って、「見た目は普通だなー」と思ったら、着てみると「意外とめっちゃ良いやん!」みたいな感覚に近いかなと思います。

今まで大変だった整備わ?

お客様のご指摘でよくある「たまに〇〇から音がするんです」っていうのが大変ですね。その現象を確認してから、一発修理をするのがセオリーなんです。むやみやたらに、部品外したりすると他の故障を誘発してしまったりするので、現象を確認してから修理したいのですが、「たまに」となると確認できないじゃないですか。でもお客様は一発で治して欲しいですよね。これが一番難しいと思ってます。推測で診断して部品を交換すると余計な時間と出費になってしまったりするので、推測で修理しなければいけない場面が一番大変だったりします。

お気に入りの工具はなんですか?

スナップオンのスイベルラチェットですね。先端がフレキシブルに動くスイベルラチェットは、水平対向エンジンのように狭い箇所で整備するときには重宝します。あとはスナップオンの「質感」とギヤのきめ細かさがほんと好きです。彼これ10年使っていますが、この工具がなければ今の自分はないと思っています。あと工具ではなく、ニトリルグローブなんですが「アメックス社のグローブワークス HD」というグローブです。メカドルゆきさんもYouTubeで紹介されていますが、マジで破れないです。ニトリルグローブって一日に何枚も使いますが、これは作業にもよりますけど2日ぐらいもちます。オイルやグリスで手を極力汚したくない人にはオススメ!普段使いにも重宝します。

整備士あるある

めっちゃマニアックなんですが、ロック系の音楽で「エンジンをかける音」を効果音として取り入れている曲あるじゃないですか?あれでだいたいどのメーカーの車なのか分かります。

整備士をしていてやりがいを感じるとき

お客様が自分を指名してくれたときですね。「自分の車はこの人に整備して欲しい!」と思ってもらえたらめっちゃ嬉しいですし、やる気でます。

お客様に選んでもらえる秘訣を教えて下さい

そのお客様の車に対してなんでも気づいてあげることですね。車が壊れかかっていることをお客様が気付く前にこちらから修理を提案してあげるがポイントです。例えば、体調不良で病院に行ったときに「ここも悪くなってきてるので一緒に診ときましょか〜?」って提案されたら「この人なら信頼できそうだなー」ってなりませんか?

整備業界の課題はなんですか?

どの業界もそうかもしれませんが、人手不足ですね。国も若い人たちに募集を呼びかけてPRされていますが、分母を増やそうとするのではなくて、分母を減らさないような施作が必要だと思います。「今いる自動車整備士を大事にして欲しい」って感じですね。整備に慣れてきた中堅メカニックがどんどん辞めていってしまう現状があるので、中堅からベテラン手前ぐらいのメカニックを大事にするような施作っていうのを重要視して欲しいですね。

整備業界をよりよくするための何が必要?

先ほど言った通りですね。数多くの優秀な先輩や後輩たちが他の業界に流れていってしまったことが悔しいですね。辞めていった人たちの多くは「給料の低さ」と「会社から正当に評価してもらえない」という意見が周りには多かったです。給料体制をはじめとした「自動車整備士個人への評価の仕方の改善」が必要だと思います。あとは、このラジオのように「自動車整備士ってすごいんだぞ!」っていう発信ていうのが各メディアからしてもらえたら我々のモチベーションアップにもなりますので、どんどんやって頂きたいし、自分も発信していきたいです。

整備士としての今後の夢・実現したいことを教えてください!

今までの経験と技術をSNSやブログを使って、もっともっと社会に影響を与えられるような存在・発信者になることです。

最後に宣伝

ツイッター・ブログ「C Mechalog」を運営しています。ネット上では、ひらがなで「しー」という名前でやっています。「しー 自動車整備士」と検索してもらえればOKです。スバルディーラーメカニック目線でのスバルの情報その他車に関する様々な情報を発信していますので、ぜひご覧ください。

こんな感じで勝手に自問自答して準備を進めていました。

事前アンケート?なんすかそれ?

よし準備万端やー。と思ってたら整備太郎さんからDMが来ます。

アンケートの回答?
そんなもんあったんかー!

というわけで、事前アンケートのURLを送っていただき、回答し送信しました。

事前に準備万端だったため、ほぼコピペで速攻送信しましたw

メカラジ収録当日

ラジオ日本の近辺にお住まいの人はスタジオでの収録になると思いますが、コロナの関係もあるので、ほとんどの人は電話出演になるんじゃないかなと思います。

当日はラジオ日本のスタッフから収録予定時間の少し前ぐらいに連絡が入ります。

スタッフとの電話がつながった後に、パーソナリティのお二人と軽く挨拶を交わしながら、質問事項について少し触れられます(似ている芸能人とか)。

お二人との雑談も交えながら緊張をほぐしてくれます。

そしてドキドキの収録。

あっという間に時間が過ぎていきます。

「とても楽しい収録でした。ありがとうございました。また次回もよろしくお願い致します」ってな感じで収録が終わりました。

森日菜美さんの無茶振りもあって、即興フリースタイルみたいになりかけましたが、めちゃくちゃ楽しい収録でした。

「次回も?って何?何?」って感じでしたが、また機会があればよろしくです。

OA

OAは前半と後半の2部構成になっています。

前半は自動車業界のすごーい人の有益なインタビュー、後半はメカニックに焦点を当てたコーナーになっています。

わたしはそんな喋るのが得意な方ではないので、テンパってアンケートとズレた内容を喋ってしまったり、途中からネタに走ってしまう悪いクセが出てしまい、まとまりのない感じで終わってしまいましたw

恥ずかしくてOAはまだ聴いてないですw

あとシルベスタスタローンはマジで似ているらしいです(若い時のスタローンね)。

有益なメカニックの仲間たち

ここからはメカラジにも出演されており、普段からクルマの有益な情報を発信されているメカニックの方々を少し紹介します。

ヒロさん|ヒロブログ ー快適なカーライフの知識ー

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】ヒロさん|ヒロブログー快適なカーライフの知識ー

>>ヒロブログ ー快適なカーライフの知識ー

元マツダ正規ディーラーメカニックで、全国技術コンクール出場などの輝かしい実績をお持ちのヒロさん。

現在は欧州車ディーラーでご活躍されています。

我らがポジティブメカニックの代表、そしてリーダー的存在。日々勇気づけられています。

Webライター経験もおありで、非常に読みやすいブログになっています。かくいうわたしは、ブログ運営する前からこのブログの読者であり、勉強させてもらってました。

プロのメカニックからクルマ初心者の方まで、役に立つ内容が盛りだくさんのブログになっています。

ヤヱさん|一級整備士の診療所

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】ヤエさん|一級整備士の診療所

>>一級整備士の診療所

現在、認証工場を経営者をされているヤヱさん。

メカニック最高峰の国家資格「1級自動車整備士」をお持ちのスゴイ方で、とくにメカニックが役に立つ情報を数多く発信されています。

現場で働くメカニック向けに書かれているブログ記事が多く、故障診断で悩まれた際にいろいろと使える情報が満載なのが「一級整備士の診療所」です。

メカニックの人は要チェック。

マサタカさん|転職3年目の現役自動車整備士のブログ

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】マサタカさん|転職3年目の現役自動車整備士のブログ

>>転職3年目の現役自動車整備士のブログ

国産ディーラー、中古車販売店、輸入車ディーラーと数多くの会社を経験されているマサタカさん。

ブログ記事では、メカニックにとって必要なマインドセットからスキルについて、メカニックのリアルな考え方を発信されておられます。

とくに、「自動車整備士はどうあるべきなのか」というのを考え直す、深い記事が印象的です。

これからメカニックになりたいと思っているそこのあなたは必見のブログになっていますよ。

ペンギンさん|ペンギン整備士

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】ペンギンさん|ペンギン整備士

>>ペンギン整備士

最後に、トヨタディーラーで働く若手メカニックのペンギンさん。

トヨタディーラーメカニックのリアルで役に立つ情報はもちろんのこと、サイト自体が見やすくまとめられいるので非常に読みやすいです。

仕事で忙しい中、サイト設計の勉強されている努力家の方なんだろうなと。
記事の質や文章を見ていて思います(上から目線ですいませんm(__)m)。

某自動車メディアにはない、リアルな若手メカニック目線のクルマ系ブログ。

これからも期待しています。

100年に一度と言われる大変革期

【ラジオ日本】メカラジに出演したって話【メカニックを社会の主役に!】100年に一度と言われる大変革期

わたしのフォロワーさんをはじめ、メカラジに出演されている自動車整備業界の方々。

本当に素晴らしい人たちばかり。

もし、このブログを読んで下さっているであろうメカニックの人、経営者の方、そのほか自動車業界で働いている人もぜひメカラジに出演されてみてはいかがでしょうか。

テレビの次に幅広い世代に情報を発信できる「ラジオ」で、自分の考えや想いを伝えられることは滅多にありません。

ブログやSNS、YouTubeなど、発信できるメディアが増えてきつつある現代でも、「公共の電波」の力はきっと大きいはず。

自動車整備業界は、メカラジの番組内でも毎回言われているとおり、「100年に一度と言われる大変革期」を迎えており、トヨタ自動車の豊田章男社長も、「自動車メーカーからモビリティカンパニーへのモデルチェンジ」と宣言されているほどです。

主要産業として世界経済を支え、人々の行動範囲を広げ、人や物の移動を支え続けてきたクルマは、コネクテッドや自動化、シェアリング、電動化といった最先端技術がどんどん取り入れられきており、今まで通りの働き方や考えでは時代に置いていかれてしまう。

まさに激動の時代。

いち個人のメカニックとして何ができるのか。
個人個人が考えていかないといけない時代がついにやってきたんじゃないかなと思います。

自動車整備業界のネガティブな部分を変えるべく、そして私たちの後輩、そして子供たちに綺麗なバトンが渡せるような、そんな明るい未来を繋いでいきたいですね。

そのきっかけを作ってくれるのがメカラジです!

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です