【口コミ付き】新型WRXの樹脂フェンダーはダサい!?デザインだけでは終わらない「空力テクスチャー」というお話

新型WRXの樹脂フェンダーって「なんちゃってSUV」みたいでダサいような…。

2021年9月10日に北米仕様が発表された新型WRX。

新型WRXでとくに注目されたのがオーバーフェンダーでしたよね。

なぜ注目されたのかといえば、WRXに装着されたオーバーフェンダーが、ボディ同色ではない、艶消しブラックの樹脂製フェンダーだったからです。

さっそくネット上では「安っぽい、ダサい、なんちゃってSUV」など、ネガティブなワードが飛び交いました。

SUVではよく見る樹脂フェンダーが、なぜWRXの新型に付いているのか。

単なるデザインなのか。

それとも意味があるのか。

この記事で分かること
  • 新型WRXのデザインについてネット上の意見
  • 新型WRXの樹脂フェンダー開発の狙い
  • 新型WRXの樹脂フェンダー表面の構造

この記事では新型WRXに装備された樹脂フェンダーの意味について解説します。

新型WRXはダサい!?樹脂フェンダーの本当の意味

SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT

黒いフェンダーのルーツは、2017年の東京モーターショーでした。

スバルはコンセプトカー「SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT」を出展します。

「VIZIV」はクルマづくりの将来ビジョンを示すスバルのコンセプトシリーズ

このコンセプトカーを具現化したいとの想いに実を結んだのが、新型WRX(VB系)。

コンセプトカーは写真でもご覧いただける通り、フェンダーを含めたクルマのボディ下部が黒い。

これは「カーボン」を使っているという表現でしたが、量産車でカーボンを使うのはコストがかかります。

そこで新型WRXでは、ボディ下部に樹脂パーツを採用することにします。

新型WRXのデザインについてネット上の意見

発表と同時に賛否両論を生んだツイッターでの意見をご紹介します。

ポジティブな意見

ポジティブな意見としては、「無骨なデザイン」「ボディを覆うブラックパーツが力強い」という声が見られました。

全体をブラックパーツで一周覆うことで、さらにボディの鮮やかさが際立つのも印象的ですね。

ネガティブな意見

ネガティブな意見としては、「SUVみたい」「車高が高く見える」「ボディと同色だったら…」という意見が多かったです。

参考までにPROVAさんがネガティブな意見を払拭した、デモカープロトタイプを完成しています。

同色した時のイメージとして参考にしてみて下さい。

新型WRXのデザインコンセプト

ネット上では賛否が大きく分かれた新型WRXのデザイン。

スバルでは以下の3つを表現しています。

3つのデザイン表現
  1. 乗員を守る塊感のあるデザイン
  2. 内にみなぎるパワーを感じさせるデザイン
  3. 走りへの期待を高める前傾姿勢

フェンダーデザインに関しては、②のコンセプトに基づいて開発され、「内側にみなぎるパワーが外側へ隆起した造形」を表現しています。

フェンダーデザインと空力テクスチャー

特徴的なフェンダーデザインですが、実は機能的な要素が織り込まれており、意味のないパーツではありません。

スバルでは新型レヴォーグ以降、デザイン部だけでなく、設計・実験・航空宇宙部門との連携を強化しており、機能面と両立したデザインを意識しています。

ここからは、新型WRXのフェンダーに織り込まれた機能「空力テクスチャー」について解説します。

乱流を活用し、空気の剥離を抑える

空気抵抗の1つは、表面から空気が剥離することで大きな渦を発生することが要因となっています。

そこでスバルでは、表面の凹凸で小さな乱流を起こすことで流れの剥離を抑制し、空気の流れのテクスチャーが作れないかと考えます。

方向性としては、ゴルフボールの凹みの整流効果を活用。

ゴルフボールの表面が凹凸になっているのはご存知でしょうか。

あれはティンプルと呼ばれており、空気渦の発生を防ぎ、整流効果を生み出すことでボールの飛距離が増すそうです。

スバルでは、ゴルフボールの飛ぶ速度域とクルマの速度域が近いという点も参考になると考え、さまざまなゴルフボールの柄や凹みを研究します。

ヘキサゴンパターンによる風洞・実走試験

ボディの柄として使用しやすく、角度やサイズなど複数案が検討され、新型WRXのフェンダーにはヘキサゴンパターンを採用します。

ヘキサゴンパターンとは、表面に六角形を敷き詰めたような、いわゆるハニカム模様の処理です。

スバルが公表している風洞試験機による試験実走試験での結果は以下の通りです。

風洞試験(風速20m/s)実走試験
空力テクスチャーなし基準基準
空力テクスチャーあり空力剥離点がフェンダー後方へ直進安定性強化
バネ上の減衰感強化

北米市場に向けた製品開発を行うスバルにとって「ロングドライブでの直進安定性」は重要なカテゴリーです。

空力テクスチャーによる技術は、今後も積極的に採用されるのではないでしょうか。

ちなみにヘキサゴンパターンの凹凸の深さは45ミクロンとなっています。

凹凸が深いと効果は高まりますが、これ以上の深さにするとボディコーティングしたときなどに埋まってしまい、効果が発揮できなくなるおそれがあるので45ミクロンに決められました。

しー

塗装してしまうとほぼ効果は得られなくなるので注意です。

まとめ

樹脂フェンダー

個性的なデザインの新型WRX(VB系)のフェンダーデザイン空力テクスチャーについて解説しました。

まとめ
  • フェンダーデザインの口コミはネガ意見が多め
  • 公式では「内側にみなぎるパワーが外側へ隆起した造形」を表現している
  • 直進安定性に寄与する技術が織り込まれている(空力テクスチャー
  • 塗装すると空力テクスチャーの効果は得られない

個性的な新型WRXのフェンダーデザインはネット上で賛否が分かれましたが、単なるデザインでは終わらないところが「さすが技術屋気質のメーカーだな」と思わされますね(褒め言葉)。

ちなみに空力テクスチャーは、新型BRZ(ZD系)のフロントバンパーダクトにも織り込まれており、今後は各車種にもこの技術が生かされていくことでしょう(BRZは鮫肌パターン)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です