このような疑問にお答えします。
みなさん、GREGORY(グレゴリー)というブランドはご存知でしょうか。
アウトドア好きの人なら誰しもが知っている超有名ブランド。
1977年、ウェイン・グレゴリーがアメリカで「グレゴリー」を創業。最初に手掛けた製品「デイパック」と「デイアンドハーフパック」は、今なお人気のアイテム。人間工学に基づいた、抜群のフィット感をもたらすグレゴリーのバックパックは人気となり、現在でも多くのファンがいらっしゃいます。グレゴリー好きの人は、老若男女の問わず長年愛用されています。
その理由は、グレゴリーの考え方として「リュック(バッグ)は着るもの」という考えがあり、人間工学に基づいて開発されています。長年愛され、人気があると言うことは信頼が高いということ。
「このブランドは信頼ができる」。そう思わせてくれるのがグレゴリーなんです。
そんなグレゴリーから日頃からカジュアルに使えるトートバッグが販売されています。
商品名は「サンライズトート」。

補強されたボトムと頑丈なハンドルで耐久性に優れながら、抜群のサイズ感を持つこのトート。
わたしは仕事用に1年ぐらい愛用して使っています。その使いやすさと品質の良さ、皆さんに共有したいと思ってこの記事を書いています。
この記事を読むことで、グレゴリーのサンライズトートの魅力が少しでも伝われば幸いです。
【愛用】グレゴリーサンライズトートのレビュー【至高のトートバッグ】
グレゴリー サンライズトートのスペック
サンライズトートのスペックからご紹介します。
メーカ名 | グレゴリー |
商品名 | サンライズトート |
容量 | 16L |
重量 | 555g |
サイズ | 縦:48 cm ×横:31 cm × 幅:15 cm |
表地 | ナイロン |
ポケットの数 | 外側1つ/内側4つ |
価格 | 14,300円 |
サンライズトート(SUNRISE TOTE)は、日常使いに最適なトートバックとして開発されました。底面には補強されたボトムと頑丈な持ち手で耐久性に優れながら、軽く、持ちやすく、日常的に使いやすいような工夫が随所に施されているトートバッグです。
ショルダーストラップもついていますので、腕や肩にかけたりもできます。
気軽に物を入れて、さっと持ち運ぶ。そして、入れた荷物も取り出しやすい。
ジッパー付きフロントポケット には、電車の定期や携帯、小物類をすぐに取り出したいものが収納できます。
注目すべきポイントは、リュック並の16Lの大容量なトートバックで、なおかつポケットの豊富さにあります。
そして品質は、文句なしのグレゴリー品質です。
サイズ感、デザイン
それでは全体のサイズ感やポケットについて見ていきます。

フォルムは一般的なトートバッグといった感じ。全面部のグレゴリーのロゴ、チャック部のカラーがアクセントになっていて、グレゴリーらしさがしっかり表現されています。
ポケット

全面部の大きなポケットのチャックを開けると、中は3つの仕切りで分かれています。サッと取り出したいスマホやカード類、小物類などに活用できそうですね。

筆者の場合は、加熱式タバコとスマホの収納に使っています。ポケット自体に幅と深さがあるので、手帳や単行本なんかも入ると思います。

メインとなる中身は仕切りとチャック付きのポケットがあります。仕切りになる大きめのポケットにはA4サイズのファイル入れに活用しています。仕事で使う書類や提出物など。

チャック付きのポケットには、スマホの充電ケーブルやカード類の収納に使えます。そのままトートバックに入れると散らばってどこにあるかゴソゴソ探してしまいがちなアイテムなどを収納するのに活用できます。
各部パーツ

チャックは安心と信頼の「YKK製」です。
そんなチャックは、カバンにとってもめちゃくちゃ大事なんです。カバンの長持ちのカギはチャックにあるといってもいいほどです。
「カバンが壊れる」ってよっぽどのことがない限り、ないですよね。大体の場合1番最初に壊れるのがチャック。単純な製品であるように見えながらも非常に重要なパーツです。
YKKのチャックは、世界中のブランド、メーカーに認められて今では全世界で45%以上のシェアを誇り、ファスナー業界では世界No.1企業。他社に追随されない品質と日本の職人の技術が生んだ隠れた名産品なんです。一般的なチャックと比べるとコストがかかるYKK製ですが、耐久性は間違いなく高いです。
ショルダーストラップのフック部分はプラスチックではなくスチール製。金属です。壊れる心配なしです。
随所のパーツのこだわりがさすがグレゴリーですね。
グレゴリー サンライズトートのデメリット
筆者が感じたグレゴリー サンライズトートのデメリットをいくつか紹介します。こちらの通り。
- 自立しない
- 整理整頓が少し難しい
こんな感じ。
順番に解説します。
自立しない

荷物が少なめだと自立しません。ボトム部分にキルティング加工がされているとはいえ使っていくうちに型崩れは起きてしまいます。
これは機能という面においたら、マイナスかもしれません。
どんな場面でもそうですが、バッグを床においたらキッチリと立ってくれた方が見た目もスッキリしますし、荷物も取り出しやすいですよね。
デスク周りに荷物を置けるカゴがあればまだ良いですが、そうもいかない時は困るんですよねー。床にそのまま置くわけにはいきませんからね。
そういう時はバッグハンガーを追加購入すれば解決はします。デスクワークが多い人は追加で購入されると良いでしょう。カラビナ付きのバッグハンガーだと便利ですよ。
整理整頓が少し難しい
16Lと大容量なグレゴリー サンライズトートですが、確かに荷物は沢山入ります。ただ、その分整理整頓は難しいかもしれません。
形状的に奥に向かって広くなるので、細かいものが底に入っていると見えにくかったりもします。これに関しても普段から使用しているものなので、普段から整理整頓を心掛けて使うようにすれば、問題ないかもしれません。
とはいえ、パンパンに入れると逆に重くなりすぎると嫌ですよねー。
そんな人は、リュックと同じようにバッグインバッグを活用しましょう。バッグの中をガサゴソする手間も省けておすすめですよ。
グレゴリー サンライズトートのメリット
筆者が感じたグレゴリー サンライズトートのメリットをいくつか紹介します。こちらの通り。
- 小さすぎず大きすぎない容量
- おしゃれ&タフ
- 薄くなる
こんな感じ。
順番に解説します。
小さすぎず大きすぎないサイズ
トートバッグといえば、ノートパソコンであったり、iPadなどのタブレットを入れて持ち歩いている人はよく見かけますよね。薄型のコンパクトサイズのものであればいいのですが、よく会社から支給されたりする物の中には割と大きめのサイズが多いんですよね。
また、A4サイズのプラスチックケースも中々バッグには入れにくくて、苦労したことがある人も多いはず。グレゴリー サンライズトートであれば、取り出し口も広くて、多少大きな荷物でも出し入れをスムーズに出来るのが便利。
そして、抜群の収納力が魅力。開口部から底にかけて段々と広がっていくため、見た目以上に物を入れることが出来ます。書類や、パソコンに限らず、替えのシャツやネクタイを携帯している人も少なくないと思うので、荷物がかさばることを気にせずに様々なものを収納することが出来ます。また、中が広い分、基本的に入れるものの形状を気にすることがないことも魅力のひとつ。
グレゴリー サンライズトートは、そんな収納力の高さとサイズ感のバランスが絶妙です。
ちなみに筆者が収納しているアイテムはこちら。

Mac Book Airのケース、iPadケース、ガジェットポーチ、財布、スマホ、加熱式タバコなんですが、ラクラク収納できます。

これにいつも弁当箱を入れているので、ピッタリ収まります。全部入れても重すぎて持ち運びにくいというわけでもないです。この絶妙なサイズ感がお気に入りです。
おしゃれ&タフ

グレゴリーのバッグはデザインがクラシックで格好いいですよね。実はバックパックも愛用してます。
全体のブラックシルエットに、ところどころにある革のパーツが目を惹きます。ロゴデザインは、今でも多くの人に好まれている旧ロゴバージョン。ボトム部分のキルティング加工がさらにトートバッグらしさを演出し、グレゴリーのバックパックの特徴である「人間工学に基づいたデザイン」がしっかりとトートバッグにも反映されています。
各パーツが高品質なグレゴリーのバッグですが、その耐久性にも人気があります。
ヘビロテで使っている人も、グレゴリーのバッグは10年選手が珍しくないほど耐久性が高いです。ストラップの中央から重ね縫いする独自の縫製方法、センターロッキング・バータックやヘビーデューティに耐えるエッジバイティング……などなど。
素材だけでなく、細かなディテールにも耐久性を高めるこだわりがてんこ盛りなんです。
まとめ
サンライズトートは、そのクラシカルな見た目とタフさがとても魅力的なトートバッグです。
「丈夫で長く使いたい」
「大容量のトートバッグが欲しい」
「見た目にもこだわりたい」
そんな人たちにはぜひぜひグレゴリー サンライズトートをおすすめします。
着こなしに合わせてバッグを変えるのが理想ですが面倒ですよね。現実的には、どんなスタイリングにもマッチするトートバッグを選ぶほうが合理的です。毎日のように使えたら申し分ありませんが、忘れてはいけないのが、ツールとしてのバッグの役割。使い勝手がよくないと毎日持ち出せませんよね。
選び方はご自身のライフワークによって違いますから人ぞれぞれ。
もし最終的に決まらない、どれにしたら良いか分からない、といった人は、トートバッグ選びに大切な品質×機能性×耐久性の3拍子が揃ったグレゴリー サンライズトートに決めましょう。
必ずあなたのライフワークを豊かにしてくれるトートバッグになってくれます。使っている筆者が保証します。
今回は以上です。
グレゴリーサンライズトートの使用感(レビュー)が知りたい