こういった疑問にお答えします。
自動車整備士の給料に関しては以前こんな記事を書いています。
自動車整備士の方も先輩の給料とかボーナスって聞きにくいですけど、
気になりますよねー。
自分もよく後輩から聞かれます。
なので今回は身をもって公開しますね。

わたしのスペックを簡単に申し上げますと、
- 自動車整備士歴10年目
- 国家2級整備士
- メーカー系検定1級
- 自動車検査員
会社では「中堅」から「ベテラン」ぐらいの位置ですかねー。
レースメカニックとして、メーカーには貢献した経験はありますが、全国技術コンクールなどには出場経験はありません。
平凡なメカニックとして働いています。
ちなみに賞与は年に2回。4.9ヶ月になります。
自動車整備士の皆さんは、普段の給料は低いけどボーナスは意外と多かったりしませんか?
私は、毎月の少しの赤字をボーナスで補填している感じです。
この記事を読む事で私ぐらいのスペックでこれぐらいボーナスが貰えるという将来が見えると思います。
参考にしてみてはいかがでしょうか。
自動車整備士、色々言ってるけどボーナスは高いらしいな。
— AQN@ヮ<)ノ◆ (@aqn_) May 26, 2018
では見ていきましょう。
もくじ
自動車整備士のボーナス公開【2020夏】

どうですかね?
2020年1月から2020年6月までの人事評価となります。
コロナの影響もあって、前年度よりかは少し減った結果でした。
自動車整備士のボーナス公開【2020冬】

2020年7月から2020年11月までの人事評価となります。
夏に比べると少しだけ良い評価を頂きました。
評価が上がった理由としては、
「店の売り上げ目標を毎月達成していた」
「メカチーフ以上に店に貢献してくれた」
「サービスの中でもムードメーカーとして貢献してくれた」
と店長から伝えられました。
控除明細
①組合費
②健康保険
③厚生年金
④雇用保険
⑤所得税
意外と引かれるんですよねー(泣)
これはサラリーマンならみんな同じなんですが…。
給与と違って住民税は差し引かれません。
自動車整備士がボーナスを上げるには
特にディーラー整備士の場合、もっとも評価を上げる近道はたった1つです。
技能資格が重要

店舗の入庫台数の目標を達成し、売り上げも達成していくと評価も上がりますが、自分の力だけでは限界です。
と、なってくると技術をアピールできる技能資格になります。
評価する側も評価しやすい項目になります。
あとは技術コンクールにでたり、レースメカニックで活躍するのもアリです。
ただ私の経験上、技能資格が評価の大半を占めていると思われます。
自動車整備士のボーナス事情
ツイッター上の自動車整備士のボーナスに関する情報を検索してみましたが、
ネガティブツイート多めです。
自動車整備士だった頃
— TK(長期投資家) (@BP5Dtk) June 4, 2020
・12時間超労働は当たり前
・残業代込み
・ボーナスは寸志
専門商社へ転職した現在
・12時間超労働なんて滅相もない
・残業代は別支給
・ボーナスで寸志は新卒の頃だけ
きちんと支払われる
人間関係❌以外は、概ね満足😁
こればっかりは仕方ない🤔
そう言えばボーナスシーズンなのねぇ~
— Sabre (@GSXR1000CL111) June 15, 2018
自動車整備士時代はボーナスなんて貰った事なかったけど今の会社で社会人初のボーナス貰ったな。
従業員80名の整備工場でボーナス無し、従業員10名の細々やってる零細企業でボーナス出るって一体何なの? https://t.co/QpnV90NGL7
残業代もほぼないようなもんだしボーナスもないし同期も歳近い人もみんな辞めたし逆によくほぼ5年いたわ絶対仕事やめる若い人に伝えたい自動車整備士絶対やめとけ
— じょぶずRikka (@kurosubo_nx1) December 2, 2019
よく自動車整備士が「給料がこんなにも安い」ってボヤきながらボーナスのない月の給与明細をアップロードしてるけど、あいつらボーナスは結構もらってるらしいぞ。ミスリーディングなツイートに騙されてはいけない。
— AQN@ヮ<)ノ◆ (@aqn_) January 7, 2019
弟、製造業でボーナス42万くらいとのこと、一方トヨタの自動車整備士の僕のボーナスは14万。何でしょうねw 高卒で働いた方がいいのか、国家資格もって働く方がいいのか。今思えば大人しく高卒で働きに出てた方がよかったかも…。やめてぇw
— なっきー (@miwar340) December 15, 2019
朝から晩まで周りと世間話する間もなく作業し続けても給料は月20万届かないし、ボーナスなんてだいたい5万前後な自動車整備士の扱いなんとかして というよりうちの会社をどうにかして
— mntk⊿ (@monotaku_) July 1, 2020
整備士の皆さんボーナスおいくら?
— 自動車整備士あるある言いたい。🅿️ (@aru_aru_iita_i) December 11, 2020
自動車整備士あるある言いたい。さんのアンケートの結果が一番リアルですね。
自動車整備士でも会社によってバラバラです。
やっぱり自動車整備士のボーナスは低いのか!?

とはいえ、やっぱり低いですよね。
こればっかりはこの業界では「こんなもの」だと経験上思います。
自動車整備士→フロント→サービスマネージャー
となってもあまり変わりません。
自動車整備士の給料が低いと感じるのであれば、この業界を抜け出す方法以外ないと考えて下さい。
ちなみに、みずほ総合研究所が5月25日に発表した「2020年夏季ボーナス予測」によると、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、民間企業の1人当たりのボーナス支給額は前年比9.2%減の34万6480円と予測しているみたいです。
それに比べたら私は平均以上です。
私が新人の時がだいたい34万ぐらいでした。
ちなみにこんなデータもあります。
年齢 | 年収 | 月給 | ボーナス |
20~24歳 | 252.9万円 | 208.2万円 | 44.7万円 |
25~29歳 | 329.4万円 | 271.2万円 | 58.2万円 |
30~34歳 | 379.5万円 | 312.5万円 | 67.1万円 |
35~39歳 | 415.9万円 | 342.4万円 | 73.5万円 |
40~44歳 | 448.3万円 | 369.1万円 | 79.2万円 |
45~49歳 | 473.9万円 | 390.2万円 | 83.7万円 |
50~54歳 | 493.7万円 | 406.5万円 | 87.2万円 |
55~59歳 | 486.6万円 | 400.6万円 | 86.0万円 |
60~64歳 | 364.7万円 | 300.3万円 | 64.4万円 |
shukatsu-mirai.com
これは自動車整備士の年齢別平均年収推移シミュレーションです。
これに比べると少し少ないような気もしますが。
自動車整備士のボーナスはあなたの行動次第。

とはいえ、私みたいなメカニックより多くもらっている人もたくさんいます。
給料低いやらボーナス低いと言うのであれば、
あなたは自動車整備士として「行動」「努力」ちゃんとやってますかって話。
煽るようで申し訳ないですが、
これをちゃんとやっているメカニックは、良い額もらってますよ。
ちゃんとした会社に転職して、取れる資格は全部取ってしまいましょうよ。
私みたいに趣味の延長戦上で仕事しているような人間なら良いです。
ですが、良い額を会社から貰いたいですよね?
だったら会社が期待している以上の価値を提供できるメカニックとして腕を磨いてから文句を言うべきだと思ってます。
毎日毎日「給料低いなー」とネガティブな気持ちで仕事しても何にも状況は変わりませんよ!
次の夏のボーナスに向けて、明日からでも行動していきましょうね!
自動車整備士のボーナスってどれくらいなの?