夏の現場は非常に気温が上がります。私の職場では毎日40℃近くまで上がります。
ですが、コロナ対策の為にマスクは着用しないといけません。熱中症対策の為にも【冷感マスク】は必需品です。

現場仕事しているとマスクが暑くてクラクラする。オススメの冷感マスクはないの?
今回はアマゾンで購入した【3D FIT MASK】という冷感マスクをレビューしていきます。

冷感マスクは2020年7月2日から毎日使用しています。
この記事を書いているのが、2020年7月18日なので16日間、アマゾンで購入した冷感マスクを使用しています。
現時点で、体調に異変はありません。
結論ですが、かなり快適です。
私の場合、普通の使い捨てマスクだと口元の不快感があったので冷感マスクを選びました。
この記事を読むコトで、

冷感マスクどれを選べば良いのかわからない。
中国製の冷感マスクだけど大丈夫?
そんな悩みが解決できます。
では、見ていきましょう。
もくじ
3D FIT MASK

アマゾンで購入しました。
4枚入りで1,280円です。(2020年7月18日現在)
ブルーとホワイトの2色あります。
サイズはレギュラーのみです。
男女兼用です。
スペック

販売元は(株)新陽トレーディングと書いてあります。
製造元は中国製になります。
このマスクの特徴や洗い方が記載されています。
サイズは横約30cm、縦約13,5cm。4枚入りです。
着用してみた

着用してみました。
私の頭の横幅(両耳の間のサイズ)は、16,9cmでした。
ちなみに日本人の男性平均サイズは16,1cmです。
少し顔デカいですw

着用感は、耳も痛くなく、少し余裕があります。
アゴの下から、鼻の上までしっかりフィットしてくれます。
3D立体構造によって口鼻まわりに空間があり、通気性に優れているので口元に不快感がありません。
何度も洗ってみた後

これは、5回洗った後の状態です。
私は整備中に使っているのでよく汚れます。なのでスポンジで強めに手洗いしてました。

生地の先端がボロボロになってきています。
生地が伸びてしまったりとかはなかったです。
神経質な方であれば、こうなると交換ですかね?
なので5日間使用できたコトになります。
3D FIT MASKの特徴
中国製だからといって、作りが雑であったり、不良品といったコトはなかったです。
デメリット
洗うのがメンドくさい
衛生面上、毎日洗うコトが面倒です。
ただ、私の場合は自宅に帰ってくるとまずマスクを洗うというコトを毎日やっていく内に習慣になりましたのでそんなに苦でなかったです。
洗うといっても5分もかかりませんから。
汚れが目立つ
色が【ホワイト】【ブルー】の2色です。
汚れが目立たない【ブラック】が無いです。
サイズが1サイズのみ
日本人の男性平均サイズの顔であれば問題ないですが、小さい方にはフィットしないと思います。
大きい方であればある程度伸縮するので対応できると思います。
メリット
不快感がない
ポリエステル95%、ポリウレタン5%素材なのでサラサラしています。
ほんのりひんやり感があるので夏にはピッタリです。
熱中症対策には有効です。
口鼻まわりに空間がありますので、息が上がってもマスクがペコペコしないので長時間着用しても苦ではないです。
耳が痛くない
伸縮性素材なので耳に負担があまりないです。
粗悪品の使い捨てマスクの場合、ゴムがきつく痛くなったコトないです。
3D FIT MASKは伸縮性に優れているので快適です。
UVカット率99,9%
顔の日焼けを防止し、紫外線から肌を守れます。
肌に敏感な方であれば有益です。
洗って使える
型崩れしにくい生地なので、繰り返し洗って使えるので経済的です。
吸水速乾性に優れた素材なので、ムレにくくすぐ乾きます。
ただ、個人的には5,6回で交換になると思います。
飛沫感染は本当に防げるのか?
ここ重要ですよね。
ちなみに私の職場(20人ぐらい)では7月から全員、冷感マスクを着用しており16日間だれも感染者はいません。
布マスクの素材はポリエステルか綿です。3D FIT MASKはポリエステル素材なので飛沫感染予防には有効です。
どうすれば良い?
現場仕事している方であれば、熱中症になる危険性は高まりますので、通気性の良い冷感マスクは使用するべきです。
コロナ感染予防も大切ですが、熱中症対策も忘れずに行いましょう!
私は、冷感マスクが例え中国製だからといって不満は今のところはありません。
冷感マスク:口コミ
そういえばドラッグストアで買った接触冷感マスクの出来より中国製のネットで買った接触冷感マスクの方が値段一緒でも枚数も多くて作りもよかったんだけど、そういうことですよね。はい。
— 櫻華 (@ouka__t) July 3, 2020
中国製の冷感マスク
— マヨナカテレビ (@SagaTosu9) July 17, 2020
これで買うの2回目だけど
中国人ってみんな顔小さいの?
って思うくらいマスクが2回ともに少し小さめやわ
スーパーに冷感マスク(中国製)なるものが売っていたので買ってみた。
— いけさま@ニート (@ikesama200) June 28, 2020
この時期にマスクを買うのはアホっぽいがまぁ物は試し。
しかも中国製で安かったのであまり期待はしていない。
でも、洗って使い回せるマスクが安く手に入ったのは心強い。使えるかは知らんがww
結局、ユニクロのエアリズムマスクとか他の冷感マスクも中国製だったりするんですよね。なので今年の夏は普通の国産マスクで乗り切りますよ。
— 地獄の番人 (@shirofuwari) June 20, 2020
かみさんにマスクマニアみたい😆って言われるほど冷感マスク買ってしまった😅中国製、日本製、色々あるけど当たり外れあるなあ😅10回ほど洗濯出来るから、これにて終了。
— ワクワク0808 (@wacuwacu0808) June 6, 2020
厳しい意見もありました。
私の経験上、中国製は当たり外れみたいなのがありますw
今回はたまたま当たりだったのかもしれませんが、
単純な作りのポリエステル素材のマスクなので外れようがないと思いますが、、、。
まとめ
いかがでしょうか?この記事では、
①3D FIT MASKのレビュー
②3D FIT MASKの特徴について
③冷感マスクの口コミ
こういったテーマで書きました。
- 現場系の仕事をされている方
- コスパの良い冷感マスクを探している
- 国産にこだわりない
私は今後もこのマスクを買い続けると思います。
毎日洗うのも苦ではないですし、通販で買えるのでメリットしか感じません。
そんなに値段も高くないのでぜひ試してみて下さい。
こんにちは。しーです。今回は、最近使っている冷感マスクのレビューです。作業中にも着用しています。